
社外(ユーザー外)の人に議事録を公開する
SmartMeetingにアカウント登録をしていない参加者に対し、議事録にアクセス・編集する権限を与えることが可能です。
アカウントを登録していないユーザーでも、議事録の閲覧と編集が可能です。
商談や取引先との定例会議など、外部の参加者との連携方法について記載します。
なお、ゲスト権限は以下の機能が利用可能です。
- 議題の追加
- 議事録の編集
- 議事録をクリップボードにコピー
※テンプレートの追加や登録はできません
アジェンダの設定は会議の主催者(SmartMeetingユーザー)が設定してあげましょう。
設定方法
1. 議事録右上の「全体公開」をクリックします。

2. 「リンクを知っている全員がアクセス可能にする」をクリックします。
※パスワードの設定も可能です。保存後、再度開くと出てきます。

3. パスワードを設定したい場合、「パスワードを設定」にチェックを入れて保存してください。

4. 再度設定画面に入ると、パスワードが表示されています。

5. コピーして共有します。

”非公開”+”リンクを知っている全員がアクセス可能にする” 設定の際の注意点

- 必ず「パスワード設定」をONにしてください。
- パスワードをONにしないと、”リンクを知っている全員がアクセス可能にする”と権限が優先されてしまい、同一ワークスペースのメンバーでも”非公開”議事録が閲覧できてしまいます。
▼パスワードをONにしない場合
全員に公開されてしまいます。

▼パスワードをONにする場合(必ずこちらにしてください)
同じワークスペース内でも、参加者以外はパスワードがないとアクセスできません。
