🔰
チームを作成する
概要
チームを作成すると、以下のメリットがあります。
- チームごとに議事録の管理ができる
- チームに招待されたメンバーのみ閲覧可能にする、公開範囲(閲覧制限)の設定ができる
今後はデータ分析などの機能にも拡充していく予定です。
作成方法
ワンポイントアドバイス
- チームはできればプロジェクトマネージャーや管理者の方が作成をしてください。
- 一番下のレイヤーまで作成するとメンテナンスが大変なので、まずは「〇〇部〇〇課」レベルまでの作成をしましょう。
- それより細かいものは各チームに作成を委ねましょう。
ナビゲーションのチーム横にある”+”からつくります。

チームを作成します。

チーム作成時に「非公開」にし、議事録をそのチームに紐付けると、招待されたメンバーのみチームを閲覧できるようになります。
チームに所属するメンバーを選択します。

作成したチームが一覧で表示されます。

- 非公開設定にしているチームは、アイコンに鍵マークがつきます。
- 一覧画面、ナビゲーション画面とも同様のアイコンです。
チーム一覧には自身が所属していない”非公開”チームは表示されません。
作成したチームを編集する
編集したいチームに入り、チーム名横の下向きマークをクリックして編集します。
